ふぁーまらいず かぶしきがいしゃ

ファーマライズ 株式会社

求人有

患者さまとのコミュニケーションを大切にし、地域の方々に信頼されるような「かかりつけ薬局」をめざしています

弊社は全国450店舗以上の調剤専門薬局およびドラッグストアの経営を行っております。医療モールの運営や医学資料の保管・管理業務など周辺事業も展開しており、スタンダード市場に上場している業界大手の企業です。

上士幌薬局は平成30年4月にオープンした薬局です。

これまでの調剤薬局は病院の薬を渡すことが主な業務でしたが、当社では、「地域に貢献できる薬局」をモットーに健康相談、服薬支援活動、在宅訪問など処方箋の有無によらない活動を大切にしております。また、地域活動にあたって必須である多職種間の連携にも積極的に関わっていきたいと考えております。

まだまだ発展途上ではありますが、地域のかかりつけ薬局として、住民皆様の健康相談や健康情報の発信拠点として活動を広げていきたいと考えています。

PICK UP

・省スペースながら一般用医薬品のほかに、調剤薬局限定や季節にあった健康志向の商品を取り扱っています。

・ジェネリックの推進にも取り組んでおり、現在1,000品目程度の推奨ジェネリックを取り扱い、ほとんどの薬剤領域をカバーできる水準です。

・患者さまとのコミュニケーションを大切にし、地域の方々に信頼されるような「かかりつけ薬局」を目指しています。

働く環境働く環境働く環境

・日々の頑張りをしっかりと評価できるように評価制度を設けて、年1回の改定を設けています。

・会員制リゾート施設や医療費補助、退職金制度など、福利厚生を充実させています。

・年間休日は120日以上!お休みが充実しているので、仕事とプライベートを無理なく両立できます。




先輩社員の声先輩社員の声

調剤薬局事務員は、接客業でもあるので対応がその薬局の印象を大きく左右します。働いてみて思うことは、笑顔で丁寧に接するよう心がけたり、ちょっとした気遣いが出来るようになったりします。声掛けするだけでも患者さんに感謝されたりする時はとても嬉しいですね。

調剤を行うのは薬剤師ですが、在庫管理をしたり毎日薬剤師が患者さんに薬の効果を説明しているのを目の当たりにすることで、薬の名称や効能など少しずつ覚えていくので知識として役に立つときもあります。

会社からの支援で資格を取得することもでき、自分のスキルアップになったりもします。

上士幌薬局では、薬のことだけではなく患者様の要望に沿って商品をラインナップしたり健康志向の商品を置いてポップを作成したり、買ってもらえた時は達成感があります。

職場環境も困ったことや分からないことは先輩や上司に相談できる環境にあるので働きやすい職場です。

上士幌町の皆様はとても穏やかな方が多く、色々とお話をしてくれるので、自然とこれを置いたらいいのかなとか考えるのも一つの楽しみです。

覚えることも沢山ありますが、やりがいを持って働くにはとてもいい職場です。

会社概要会社概要
■事業内容

全国450店舗以上の調剤専門薬局の経営を行っています。持株会社である同社を中心に調剤薬局を経営するほか、医療モールの運営や医学資料の保管・管理業務など周辺事業も展開しています。

■所在地

【本社】 東京都中野区中央1-38-1住友中野坂上ビル8階

【上士幌薬局】 河東郡上士幌町字上士幌東3線240番地74

■代表者
代表者 松浦 惠子
■設立
2009年6月
■従業員数
1629名(2021年5月31日現在)
■採用担当者
丸山 知佳 (担当直通 0120-127-510)
■電話番号
TEL 03-3362-7130 FAX 03-3362-7190
■e-mail
saiyo@pharmarise.co.jp
Copyright © kamishihoroshigoto.com All Rights Reserved.